【2024年最新】プロの建築士が実務で使う法規の参考書!確認申請に役立つおすすめ本も紹介

建築士が実務で使っている建築法規の参考書から建築基準法を図解やマンガで分かりやすく解説した本まで、建築法規の主要な参考書を紹介します。

2024年版(令和6年版)の最新テキスト・問題集は予約受付が開始されたものから随時情報を更新し発信しています。

目次

建築士が実務で使っている建築法規の参考書

建築申請memo2024

出版社:新日本法規出版
発売日:2024/2/7

建築士必須の参考書です。

建築基準法と他の法令との関係も、チェック項目ごとに可能な限り取り入れ、広い視野に立って判断できるようにしてあります。
法令チェック項目と、官庁での審査項目とを対応させ、一番ポイントになる部分に力点をおいて説明してありますので最小限の努力で最大の効果が得られます。
随所に実務に役立つメモ(アドバイス)を入れ、設計・施工に際して、誤りのないよう配慮してあります。

主な改正概要

  • 脱炭素社会の実現に資するための改正建築物省エネ法等(令和4年法律第69号)の公布に伴い、令和6年4月1日施行分の改正内容を解説に織り込みました。
  • 建築物のエネルギー消費性能に関し販売事業者等が表示すべき事項及び表示の方法その他建築物のエネルギー消費性能の表示に際して販売事業者等が遵守すべき事項(令和5年国土交通省告示第970号)に基づき、関連する項目の解説を充実させました。

建築法規PRO2024 図解建築申請法規マニュアル

出版社:第一法規
発売日:2023/1/30

建築法規解説書の決定版!電子版サービスでは、電子書籍版の閲覧や法令・告示等の条文の確認もできる!

最新の建築法規を理解するため、イラストや図表を豊富に掲載し、平易な表現を用いて各種申請業務等の実務に不可欠な法規制等の内容をわかりやすく解説。本書の電子書籍版の閲覧や法令・告示等の条文の確認ができる電子版サービス付き。

建築物の防火避難規定の解説2016(第2版)

出版社:ぎょうせい
発売日:2021/6/2

特定行政庁と指定確認検査機関による評議会。各自治体や機関がそれぞれ出している「建築確認」には細かいところでばらつきがあるため、それぞれの状況について連絡・調整をし、申請者・確認側ともが困らないよう、建築基準法令の下位に位置する全国的な基準を定めている。

プロのための 主要都市建築法規取扱基準 四訂版

出版社:ぎょうせい
発売日:2021/11/13

設計、建築確認現場の必須アイテム!各主要都市建築法規取扱基準改定に完全対応した最新版!

  • 11行政庁の取扱い基準のうち、注目度の高い項目を厳選し、分類収録。必要なテーマごとにすぐに知りたいことが調べられます!
  • 今回改訂版では平成30年の改正建築基準法改正をはじめ、令和2年の告示改正等の内容更新を踏まえた、主要都市の各例規改正を反映しています!
  • 建築基準法は必要最低限の基準を定めているもので、細かい部分は自治体の条例等で定め、それぞれ運用しています。

本書は、主要な都市の基準を整理することで、建築確認・検査業務の判断基準として参考となる1冊です。

プロのための建築法規ハンドブック 五訂版

出版社:ぎょうせい
発売日:2019/10/10

令和元年6月完全施行の「建築基準法」にいち早く対応した改訂版の発刊。
2色刷りに改めて、図表や解説の読みやすさがアップしました!!

  • 「困るところ」「迷うところ」を解決する実務担当者向けの解説書!
    建築確認現場での、法令で定めきれないグレーゾーンを表や図を交えてわかりやすく解説した、担当者必携図書!建築確認申請の判断に困る部分を重点的に解説しているので、「困るところ」「迷うところ」は本書を読めば解決!
  • 「建築基準法」大改正対応!
    6月公布の施行規則、告示改正まで網羅!平成30年の建築基準法改正はもちろん、それに続く施行令・施行規則の改正、改正告示、新規告示まで読み解き、図表や解説に落とし込み、最新情報満載!
  • 今回から見やすい2色刷り!!
    図表や解説をより読みやすくするために、今回から見やすい2色刷りにバージョンアップしています!!

既存不適格建築物の増改築・用途変更-調査、緩和規定、建築確認申請のポイント

出版社:新日本法規出版株式会社
発売日:2022/11/22

既存建築ストックを活用するために!
既存不適格建築物の増改築・用途変更における法律の適用関係を、チェックポイントを掲げてわかりやすく解説しています。
既存建築物の調査から建築確認申請の要否判断まで、業務遂行に必要な法規制を取り上げています。
建築主事経験者や行政での審査・検査経験者が豊富な知見に基づき執筆しています。

建築消防advice2024

出版社:新日本法規出版
発売日:2024/2/5

定番の消防法解説本。「建築申請memo」とセットで持つことをオススメします。

主な改正概要

畜舎等に係る消防用設備等の特例基準の見直しに伴う所要の補正を行い、消防用設備等の設置届及び着工届の添付図書等に関する運用についての通知を登載するとともに、行政実例の追加等を行いました。
また、危険物の規制に関する政令及び危険物の規制に関する規則の改正に基づき、給油取扱所に設置できる建築物の用途拡大等の補正を行いました。

用途別 消防設備設置基準

出版社:新日本法規出版
発売日:2017/3/30

[用途区分][設置基準][緩和措置][付加基準]を一冊に集約!

難しい用途区分をわかりやすく解説
判断に迷いやすい防火対象物の用途区分について、わかりやすく解説しています。

表形式でコンパクトに提示
消防用設備等の設置基準について、防火対象物の用途ごとに表形式でまとめています。

緩和措置や付加基準もカバー
法令に基づく緩和措置や、条例において付加される基準の一例として「東京都火災予防条例」の内容を盛り込んでいます。

確認申請に役立つ参考書

世界で一番やさしい確認申請[戸建住宅編]第2版

出版社:エクスナレッジ
発売日:2024/3/4 予約販売中です。

建築確認審査最前線の執筆者陣が、確認申請に必要な書類と図面の書き方を、ポイントを押さえて解説しています。
豊富なイラスト・図表は、分かりやすいオールカラー。

申請書類・図面をサクサクつくり、確認申請を一発で通すためのノウハウがぎっしり詰まった1冊です。

確認申請マニュアルコンプリート版2024-25

出版社:エクスナレッジ
発売日:2024/2/1

巻頭は法改正最新情報! 最新の建築基準法から関連法規まで確認申請を必ず通すならこの1冊!

確認申請に提出する図面や書類。どこに、何を記載すればよいのかよく分からない方、迷ったことがある方も、多いのではないでしょうか。
本書では確認申請提出の際に迷いがちな確認申請・中間検査・完了検査の申請書の書き方から手続きの流れ、関係する法規、必要な図書、図面に書きこむ内容まで住宅や集合住宅、物販店、工場など 構造も、用途も、規模も異なるさまざまな種類の建築物を例に申請業務のすべてを分かりやすく解説しています。

確認申請時に提出する図書とそこに書き込む内容のチェックリストなど実務にそのまま使える内容も盛りだくさん。
天空率や日影図、伏図や壁量計算などの構造に関する図面給排水設備図などの設備に関する図面の書き方までも網羅する確認申請に係るすべての人に役立つ情報が満載です。

巻頭特集は建築基準法改正 最新情報!
押さえておきたい建築基準法・関係法令の改正を分かりやすく解説しています。

確認申請[面積・高さ]算定ガイド 第2版

出版社:エクスナレッジ
発売日:2024/2/1

条文から通達まで、確認申請でポイントとなる
「面積」「高さ」「長さ」「階・階数」の算定における押さえどころをすべて図解!


本書は、2019年4月に刊行した『最新改訂版 確認申請[面積・高さ]算定ガイド』の改訂版です。
2019年以降に改正された建蔽率の緩和・合理化や耐火性能に関する技術的基準の合理化、絶対高さ制限の緩和など、最新の法規制の内容に対応するよう加筆・修正しています。

建築申請に役立つ 技術的助言ガイドブック

出版社:新日本法規出版
発売日:2019/12/18

建築設計・確認申請業務で参考となる技術的助言を分類整理!
「建築申請memo2020」に本書への参照表記をしています!

多数の技術的助言をテーマごとに分類し、検索しやすい見出しを付して収録!
法令の適用を検討する上で必要となる部分を抜粋!
関係する法令改正の内容や施行日、法令条数等を実務上の参考情報として掲載

これならわかる建築確認申請

出版社:ナツメ社
発売日:2020/11/9

本書は、確認申請の実務を具体的に知っていただくための本で、以下、3つのポイントを軸にまとめました。

確認申請に関する図書の内容を幅広い層に理解していただけるようにしました。
確認申請の全体像をイメージしやすくしました。
法的根拠やそれに付随する法規や制度を取り上げました。

また、申請書に関しては最新の用紙を元に書き方例を示しています。

建築基準法 目からウロコの確認申請 2020

出版社:理工図書
発売日:2020/7/22

日本ERIの全国各地での豊富な審査経験、技術力、情報力を結集した1冊です。
法改正をうけて四度目の改訂版です。

検査員が明かす 建築確認の誤解〔増補改訂版〕

出版社:日経BP
発売日:2022/4/15

建築確認や検査にまつわる「誤解」をピックアップして、検査員が申請をスムーズに通す要点を徹底解説した好評書籍をアップデート

初版の発行から約9年が経ち、建築基準法や同施行令、告示など改正された点を踏まえて、アップデートしました。
増改築や防耐火、省エネなど建築確認に関連する法令が追加されたことを受け、誤解の項目を初版の100から120に増強。特に脱炭素社会の実現に向けて法整備の動きが活発な省エネ分野に対応するため「【Part10】省エネの誤解」を追加しました。
“一見すると本当っぽい誤解”が各記事の見出しになっていて実務に近い形で読み進めることができる点や、各記事に可能な限り関連条文を入れて法令集などを参照しなくても読めるように工夫した点は、初版のコンセプトを踏襲しています。
建築初心者や建築確認を苦手としている設計者にも読みやすく、また建築確認に精通したベテラン設計者にとってもいくつかの項目は“目からウロコ”の内容を収載しています。

分かりやすい建築基準法の参考書

世界で一番くわしい建築基準法 最新版 (建築知識 1)

出版社:エクスナレッジ
発売日:2021/9/30

豊富なイラストや図、表、写真で建築基準法をかんたんに読み解ける本。
難しい用語は用語解説欄でしっかり解説し、途中でひっかかることなくスラスラ読み進められます。
充実の索引でキーワードから逆引きすることもできるので、1級建築士の入門書としてもオススメです。

世界で一番やさしい建築基準法 2023-2024 (世界で一番やさしい建築シリーズ 12)

出版社:エクスナレッジ
発売日:2022/12/18

「建築知識」から、建築実務スキル習得に必須のシリーズが登場!
イラストや図解をふんだんに用い、キーワードごとに見開き単位でやさしく解説。
第12弾のテーマは「建築基準法」。判断に迷う難解な条文がスラスラ理解できます。
1級建築士試験のための入門書として最適!

すぐに役立つ 図解とQ&Aでわかる 建築基準法・消防法の法律知識

出版社:2024/1/24
発売日:三修社

建物の建築や改修工事、企業(オフィス)の防災上の安全確保のための設備など、建築基準法の基本事項や規制、消防法の設備、設備基準について知りたいと思っている人のための入門書。
複雑でわかりにくい制度を理解するための用語などを豊富な図解を用いて平易に解説。

14章で学ぶ 建築法規

出版社:技報堂出版
発売日:2021/4/6

本書は、多くの教育機関で行われている2単位・14コマの授業で利用することを想定し、14章の構成となっています。

建築基準法をはじめとする建築にかかわる法規は、頻繁に改正が行われ、複雑で難解なものとなっている。
本書は、建築基準法が整備されてきた流れに注目し、なぜこのような内容となっているのかについて触れることで、法規の理解を深める解説をした。
法改正の大きな流れと規制の意図するところを理解することで、読者が携わっていく業務の中でも法規を上手に活用できるよう工夫した。

いちばんやさしい建築基準法改訂2版

出版社: 新星出版社
発売日:2020/12/3

ややこしい建築基準法を、読みやすい解説とイラスト図解で説明!
現役の設計者たちが協力して作り上げたこの一冊で、スラスラ建築基準法がわかります。
最新の法改正にともない、内容を改訂しました。

プロが読み解く 増改築の法規入門 増補改訂版

出版社:日経BP
発売日:2019/11/8

増改築に特化、建築法規をやさしく読み解く!
「増改築のどの工事に建築確認が必要なのか」・・・・
建築関連法規は、新築に関する条文でも分かりにくいものですが、それが増改築に関するものになると、引用に次ぐ引用で、さらに理解不能です。
本書は、前半の事例編で建築設計者に具体的なノウハウを提示、後半では法規のプロ・確認検査員が法文をできるだけわかりやすく解説しています。
増改築の全体像がつかめる、ストック活用時代の必携書、待望の増補改訂版です。

事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規: 適法化・用途変更・リノベーションの手引き

出版社:学芸出版社
発売日:2018/9/14

中古物件を活用してシェアハウスや福祉施設、ホテル等の事業を始めたい!
ところが「建物の法律」を知らなければ無駄なコストがかかったり、違法建築になってしまう場合も。
「建物の法律家」である著者が相談を受けた実例をもとに、建物のリノベーションや活用でポイントになる建築関連法規を事業者向けにわかりやすく解説。
建物オーナー、テナント、設計者必読のリノベーション法律入門!

マンガで読む建築基準法

出版社:エクスナレッジ
発売日:2023/2/2

建築士、宅建士などの試験対策から実務のおさらいにも使える!

本書のP a r t1マンガでサクッと学ぶ建築基準法では、見るだけで建築基準法の基礎知識が頭に入ってきます。
P a r t 2ポン太と学ぶ用途別法規+αは応用編。
集合住宅、シェアハウス、民泊など用途別にかかる法規についてマンガでわかりやすく解説しています。
大づかみで建築法規がわかる、入門書の決定版です!

マンガでわかる建築基準法入門

出版社:ナツメ社
発売日:2014/5/12

建築基準法がマンガでわかる!
大学の建築学科で学ぶ主人公と、その友人が、建築設計事務所を営む友人の叔父の教えを受けながら建築基準法のイロハを学んでいく様子をマンガで紹介します。

マンガだけどあなどれない!
登場する3人のかけ合いを見るだけで、難解な法文でまとめられた建築基準法のポイントが自然と身に付きます。

詳細な解説も満載!
さらに、マンガだけではなく、文章や図・イラストによる詳細解説も満載です。初めて建築基準法を勉強をする方でも、建築基準法の基本概要がよくわかるので、次へのステップの手がかりになるはずです。

4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 改訂版

出版社:エクスナレッジ
発売日:2018/10/11

建築基準法を知りたいなら、まずはこの1冊!

肩の力を抜いて気楽にマスター!
「4コマ漫画で分かる建築基準法」が「田園住居地域」や「平成30年公布の改正内容」の解説を追加してパワーアップ!

建築基準法は分かりづらい!誰もが法令集を手にすると感じることです。
本書はそんな分かりづらい建築基準法を本当に知っておくべきことにしぼって4コマ漫画で解説しています。
建築基準法の基本用語から面積・高さ制限、理解しづらい防火・避難まで網羅しているのでこれを一冊読めば建築基準法の基本がよく理解できます。

4コマ漫画だけでなくさらに詳しい解説もついているので、どちらも読めば、さらに理解が深まります。

建築基準法をはじめて学ぶ人も、学び直したい人も、分からないことがある人も「建築基準法」を知りたいすべての人にお勧めの1冊です。

写真でスラスラわかる建築基準法

出版社:エクスナレッジ
発売日:2022/6/3

最新法改正の内容を盛り込んだ最新版! 建築基準法は、設計者や不動産業などの実務の現場ではもちろん 試験対策でもその知識が問われる分野。 でも法令文はかたくるしく難解で、頭にすっと入ってこない… 街中には法令に沿って実際に建てられた建物が溢れています。

本書では、そんな身近な街の写真から建築基準法のエッセンスを抽出し、 写真に直接書き込んで分かりやすく解説。
法令を「見て」学べる建築基準法の教科書となっています!

リアルイラストでスラスラわかる建築基準法[増補改訂版]

出版社:エクスナレッジ
発売日:2018/7/25

本書は、法文の内容を手描きパースのイラスト+要点解説でまとめ、大好評を博した建築基準法の入門書の最新法改正対応版。

巻頭にて新しく創設された田園住居地域など、平成30年6月に公布された改正建築基準法の内容を詳しく解説。
用語の定義から用途地域、建ぺい率、容積率、高さ制限、防火・避難規定や居室までをオールカバー。
条文・概略図だけでは分かりにくかった建築基準法の内容が、驚くほどすいすい理解できる1冊。
絵で見るイメージは記憶に残りやすく、条文を丸暗記しなくても建築基準法の内容がしっかり身に付くこと間違いなし!

建築法規の参考書まとめ

建築法規の参考書を活用することで、建築士の業務が効率的に進められます。
また、これから建築基準法を勉強する人は、図解やマンガで分かりやすく解説している参考書を活用することで、建築基準法の概要を掴み効率的に理解を進められると思います。