AutoCADおすすめ参考書まとめ!初心者から実務者向けまで一挙に紹介!

AutoCADは、最も利用されている建築図面作成ソフトであり、建築を学び始めたばかりの学生から設計者や工事監理者など建築士として仕事をしている人など多くの方が利用しています。
このAutoCADの使い方については、学生や初めてCADに触れる初心者向けの基本的な操作方法について解説した参考書や、プロ向けのマニアックなテクニックまで解説した参考書まで多く出版されています。

そこで、「初心者向け基本編」と「実務者向け」としてAutoCADの参考書で主要なものを一挙に紹介していきます。
どの参考書を選べばいいか分からない!という方は、是非参考にしてください。

目次

AutoCAD参考書 初心者向け 基本編

今すぐ使えるかんたん AutoCAD [改訂2版] 

出版社:技術評論社
発売日:2021/10/23

「AutoCAD 2022」を中心に解説し、「2023」「2021」「2020」にも対応しています。図形や文字の作成のような基本的な操作から、かんたんな図面の作成方法まで、AutoCADの基本操作がマスターできるような内容になっています。YouTubeの動画と連動し、操作がよりわかりやすくなっています。なお、AutoCAD 2023のダウンロードとインストールの方法は、P.14に掲載の技術評論社のサポートページよりダウンロードください。

(こんな方におすすめ)
・はじめてAutoCADを利用する人

デザインの学校 これからはじめる AutoCADの本

出版社:技術評論社
発売日:2019/7/8

いちばんやさしいAutoCADの入門書です

一番やさしいAutoCADの入門書「これからはじめるAutoCADの本」が、最新のAutoCAD/AutoCAD LT 2020に対応して登場しました。基本的な作図方法から、大きく見やすい画面で、ひとつひとつ丁寧に解説するので、まったくAutoCADの経験がない人でも操作方法を覚えることができます。さらに、書籍で扱う作例のサンプルファイルをダウンロード利用できるので、手を動かしながらレッスンを進めることもかんたんです。これからAutoCADを学びたい方にオススメの1冊です。

はじめて学ぶAutoCAD 2024 作図・操作ガイド

出版社:ソーテック社
発売日:2023/6/17

AutoCAD本では定番の作図・操作ガイドです。
教科書採用もNo.1の実績。
CADのNo.1ソフトの使い方を初心者向けに、最高にやさしく、わかりやすく解説。
本書の例題とともにツールの使い方、作図手順を追って学んでいけば確実にスキルアップできます。

できるAutoCAD

出版社:インプレス
発売日:2021/9/22

◇AutoCADを始める人に最適!
汎用CADとして定番の「AutoCAD」が、価格改定によって手軽に使えるようになりました! 本書は、これを機にAutoCADを学び始める人や、他のCADソフトからステップアップする人のために製作しました。

◇AutoCADの第一人者が執筆!
著者は企業向けセミナーなどを長年手掛けている矢野悦子氏。初めて使う人向けに操作や手順を厳選し、基本的な作図方法から、実際の図面を使った操作まで丁寧に解説しています。また、作業効率をアップするノウハウや新たに搭載された「Express Tools」の使い方を掲載。さらに、ダウンロードしてすぐに使える練習用ファイルを用意しており、途中で操作が分からなくなっても、続けて読み進めることができます。書籍の内容については、専門のオペレーターが「無料電話サポート」でもお答えします。この1冊でAutoCADの基礎から応用までしっかりと身に付きます!

◇こんな人におすすめ!

  • CADソフトを初めて使う人
  • 他のCADソフトからAutoCADにステップアップする人
  • AutoCADを体系的に学び直したい人

はじめてのAutoCAD 2023/2022 作図と修正の操作がわかる本

出版社:ソシム
発売日:2022/5/27

本書は、AutoCADを初めて使う人のための操作解説書です。
作図の基本操作に重点を置いていて、一通りの作図と修正の操作をマスターすることができます。
学習にあたっては、STEP1「解説の操作をそのまま実行する」、STEP2「練習問題」で基本操作を反復学習する、STEP3「ステップアップ問題」で学習した機能を使ったちょっと応用的な操作にチャレンジする、といったかたちで効果的な学習が可能となっています。また、6章の「総合演習」ではテンプレートの作成から印刷までの一通りの操作を体験することもできます。

7日でおぼえるAutoCAD

出版社:エクスナレッジ
発売日:2021/8/13

本書は、図面を描くために必要な操作を7日間で覚えられる、AutoCADの入門書です。
AutoCADの著書を数多く持ち、製図教育にも携わる著者が、
AutoCADで図面を描くために「これだけは知っておきたい」という操作法を厳選しました。
CADが初めての方は1日目から順番に、他のCADを使われている方は4日目以降を重点的にといった使い方もできます。
就職や転職のため、短期間で操作方法を覚えたい方にもおすすめです。
本書はAutoCAD 2022で解説していますが、AutoCAD LT2022ユーザーにも対応しています。

AutoCADで学ぶ建築製図の基本

出版社:エクスナレッジ
発売日:2021/10/3

平面図・立面図・断面図の描き方とAutoCAD の操作が同時に学べます!

本書はAutoCADの操作を習得しながら、建築製図の基本を身につけるための参考書です。
戸建住宅を題材とし、建築図面の基礎となる平面図・立面図・断面図の描き方を丁寧に解説しています。
AutoCADに初めて接する方、あるいは建築CAD製図とはどんなものかを知りたい方、 もちろん両方を目的とする場合でも役立つ内容になっています。

ゼロからはじめる AutoCAD 作図・基本編

出版社:電気書院
発売日:2020/8/1

AutoCAD の習得用テキストです。
これから2次元CADをはじめる 機械設計者、教育機関関係者、学生の方を対象にしています。
本書では、AutoCADをうまく使いこなせることを柱として、基本的なテクニックを習得することに重点を置いています。

AutoCAD LT 標準教科書

出版社:鳥影社
発売日:2021/5/26

初心者から実務者まですぐに役立つ!
25年以上にわたる企業講習と職業訓練校での教育実績に基づくAutoCAD LT解説の決定版!
スマホ対応の音声付き動画(400本以上)とクラウド教科書、サンプルプログラムをWeb専用ページで無料で利用可能 最新のAutoCAD LT 2022完全対応版、本文オールカラー、524頁。

本書は2部構成となっており、第1部ではAutoCAD LT の基本的な機能の解説、 第2部では機能の応用と印刷方法の実習を兼ねて、建築図面と機械図面の製図方法を解説しています。

第1部[機能編(リファレンス)] の解説では、以下の点に考慮して記述しました。

  1. 他の書籍では触れられることの少ない「ダイナミック ブロック」「異尺度対応図」「印刷スタイルと印刷方法」について特に章を設けて詳細に解説しました。
  2. 解説に使用した図面は実務で作成した図を多く使用しました。解説のためのその場限りの図面ではないので、実際の図面がどのように作成されているのかを体感的に理解して頂けるものと考えています。
  3. また、LT2022の新機能(カウント)や改善された機能(スタートタブ)も丁寧に詳しく解説しました。特に「図面比較」と「ブロック挿入」は、2019 版と2022版の違いを記述しています。

第2部[ 製図編(チュートリアル)] の解説では、以下の点に考慮して記述しました。

  1. 建築図も機械図も実際に使用した図面です。白紙の用紙から完成図が出来上がるまでの過程を良く理解して頂けることを主眼に解説しています。
  2. 建築図、機械図ともに製図を始めるにあたっての初期設定が済んでいますから、このまま実務の設計業務に利用して頂けることが可能です。

20日で身につくAutoCAD入門講座

出版社:2023/8/18
発売日:日経BP

現場で即生かせるAutoCADの作図力が身につく!
AutoCADは、汎用CADとしてデファクトスタンダードとなっているソフトウェアで、建築や土木、機械、エンジニアリングなど、幅広い分野で活用されています。2021年に製品構成の変更が行われた結果、従来よりも低価格で利用できるようになり、人気が高まっています。
本書は、初めてAutoCADに触れる方が、AutoCADの基本操作と実践的な作図力を20日間で身につけられることをコンセプトに制作されました。機能解説に終始する入門書が多い中、本書は作図演習も豊富に用意されているため、実務で本当に役立つ力を身につけられる1冊となっています。
多くの汎用CADが製図板の電子化のようなものであるのに対して、AutoCADはパソコン内に実寸大のモデルを作成することが基本の考え方となるため、特に他CADからの乗換ユーザーは、AutoCADに慣れるまで苦労する方が少なくありません。本書はAutoCADならではのお作法を、順を追って丁寧に解説しているので、過去AutoCADに挫折した経験のある乗換ユーザーの方にもオススメです。
AutoCADを身につけて、業務に役立てるために、本書をお役立ていただければ幸いです。

Autodesk AutoCAD 2024公式トレーニングガイド

出版社:2023/7/14
発売日:日経BP

本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2024の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。
 AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は動画で収録しています。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。
 2024版では、8章で「挿入したブロックを置き換える」を追加し、16章で「図面に行われた操作を追跡、記録する」を追加しています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。

基本から3Dまでしっかりわかる AutoCAD/AutoCAD LT徹底入門

出版社:技術評論社
発売日:2019/1/25

基本から3DまでAutoCADの機能が一通り使える!

AutoCAD/AutoCAD LTを使った図面の描き方から、描いた図面を基に3Dモデルを作成するところまでを解説した入門書です。
基本的な図形の描き方や編集の方法から、作例を使った図面の描き方までを解説し、最後に3Dモデル入りの図面を作成するところまでを紹介します。
3Dを含め、AutoCAD/AutoCAD LTの豊富な機能をしっかりと身に付けられます。
AutoCAD/AutoCAD LT 2019/2018/2017対応です。

AutoCAD参考書 実務者向け

今すぐ使えるかんたん AutoCAD 完全ガイドブック 困った解決&便利技

出版社:技術評論社
発売日:2022/9/24

AutoCADを使っていて困ったときにはこの一冊!

幅広く実業務に使用されている人気の定番CADソフト「AutoCAD」の解説書です。初歩的な操作から、知って得する便利な機能、困ったときの解決方法などを丁寧に解説しますので、初心者でも簡単に進められます。付属CD-ROMには紙面の操作に使う練習ファイルを収録していますので、購入後はすぐに紙面の解説を追体験できます。AutoCADを使っていて、「こんな場合はどうしたらいいのだろう?」「こんなことをしたい!」と思ったときにすぐに役立ちます。AutoCAD 2023/2022対応版です。

(こんな方におすすめ)

  • AutoCADオペレーター。
  • 設計事務所の担当者。

AutoCAD パーフェクトガイド[改訂2版]

出版社:技術評論社
発売日:2021/10/27

新しくなったAutoCAD2022の使い方が良くわかる

本書は、建築・土木・機械分野で幅広く使用されている製図アプリケーション「AutoCAD」の機能リファレンスです。機能ごとに章を分け、実際の現場でサッと参照しやすいようにします。また、体験版のROM収録はメーカー不許可のためROMは付けず、サンプルファイルはダウンロードにて提供します。

AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100

出版社:エクスナレッジ
発売日:2018/7/22

作図の基本操作はひと通り覚えたものの、いまひとつAutoCADを使いこなせていないユーザーのためのステップアップ本です。
補助線を使わず作図する方法、部材集計ができる属性の作り方など、簡単なのに意外と知られていない便利な操作方法や、実務に即したAutoCADの使い方をAutoCAD歴20年の達人が厳選して100コ紹介しています。
付録CD-ROMには、オリジナルダイナミック ブロックを収録。
「AutoCAD 2019対応」版ではあらたに「次世代足場」ブロックを追加しています。

AutoCAD自動化攻略読本

出版社:エクスナレッジ
発売日:2019/11/23

面倒な図面作成は自動化におまかせ!!

毎日繰り返す大量の作図。
複数のコマンドやオプションを選択し、やっと1つの図形が完成……。
100枚の図面の名前変更……。

多くの機能を搭載したAutoCADであっても、このような手間のかかる作図作業が日々発生します。
この手間を解消するのが、操作の「自動化」です。

本書は初めて自動化に挑戦するAutoCAD中級ユーザーを対象に、アクションレコーダ、スクリプト、コマンドマクロ、AutoLISPやVBAによるプログラミングなど自動化を実現するさまざまな方法を、やさしく丁寧に解説します。

最小限の入力で操作が自動で進む様子を、ぜひ体験してみてください!

AutoCADを200%使いこなす本

出版社:エクスナレッジ
発売日:2022/10/15

初心者を卒業した、AutoCADでさらなる効率アップを図りたい人、少人数の職場で上級者がいない人、派遣先などで質問できるレベルの人がいない人、CADマネージャーなどを対象とした解説書。
入門書では触れられない、便利な「テクニック」や、快適に操作するための「設定」、知って得する効率的な「操作」、いざというときに役立つ「知識」などさらに使いこなすためのポイントを解説。
巷でよくわかりにくいと言われるAutoCAD独特の機能や概念もやさしくイラスト付きで解説しています。
AutoCADを200%活用ですることで、効率も200%アップさせるのがこの本の目的です。

「chapter1 設計業務をスムーズに進めるために大事なこと。」では、効率アップのため、ルールを作りそれに沿って作業をする、あるいはデータ共有の仕組みを作る秘訣を公開します。
「chapter2 こんな便利な機能を使わないなんてもったいない。」では、「レイアウト」「異尺度対応」「シートセット」「外部参照」「ブロック」など一見「難解」と思われがちな機能の数々の概念と使い方をやさしく解説します。
「chapter3 知ってるようで案外知らないキホンの設定のコツ。」では、「画層」「線種」「文字」「寸法」などの基本機能について、独学ではなかなか気がつかない、実務に即したポイントを 解説します。
「chapter4 効率化の妨げになる問題はこれで解決! Q&A。」では、AutoCADを使いこなす中で遭遇するトラブルの解決方法をQ&A形式で解説します。

できる AutoCAD パーフェクトブック 困った! &便利技大全

出版社:インプレス
発売日:2018/3/20

本書は、AutoCADを使いこなすためのテクニックをはじめ、AutoCADの操作や機能に関する疑問について詳しく解説しています。基礎知識と基本操作、AutoCADを活用するために欠かせない座標系や作図補助機能など、全13章でジャンル別にワザを掲載しているので、目的から知りたいワザをすぐに探せます。テーマごとの大項目のほか、目的や機能別の中項目、索引などから知りたいワザも探せ、関連ワザを参照すればCADや作図に関する関連知識も身に付きます。本文では、AutoCADの導入に不可欠なインストールやAutodeskアカウントの作成方法をはじめ、カーソルの大きさを変える方法やウィンドウの配色を変える方法など、画面写真をふんだんに利用して詳しく紹介しているので、初めてAutoCADを使う人でも迷うことがありません。オブジェクトの作図に利用するコマンドとオプション、必要となる作図補助機能も各ワザに掲載しているので、操作を進めながら確実にステップアップが可能です。AutoCADは数多くの機能が搭載されており、いろんな方法で操作ができますが、「バージョンを問わずに利用できる最短の方法」を図説入りで解説しているので、効率良く学べるようになっています。さらに、ワザで利用できる練習用ファイルを付属のCD-ROMに収録。特定の条件に合致するオブジェクトの選択や画層に関する機能など、ファイルを開いて紙面の操作をすぐに試せます。AutoCADを使っていて聞き慣れない用語があっても、巻末の用語集で意味を確認できるので安心です。本書を活用して、AutoCADの実務力をアップさせましょう。

実務につなぐAutoCAD トレーニングブック

出版社:出版文化社
発売日:2021/4/20

著者がこれまでに行ってきているAuto CADの研修内容を「自分の力で建築図面を描けるようになる」をテーマに、AutoCADのトレーニングブックとしてまとめた1冊。
AutoCAD2021のコマンド演習を行う「基本編」と実際に図面を作成する「実践編」で構成。課題を1つ1つクリアして次のステップに進むことで、AutoCADの操作を確実に学ぶことができる。
独学でのスキル習得をサポートするため、各章、完全動画解説付き。本書内にあるQRコードより視聴が可能になっている。

AutoCAD LTできちんと土木図面をかく方法

出版社:エクスナレッジ
発売日:2020/7/11

土木業務に従事する人、土木図面を書く必要がある人に向けたAutoCAD LTの解説書。
電子納品、SXF形式を意識した作図基準など図面の基礎知識に始まり、道路の各種図面一通りをAutoCAD LTで作図するための操作方法や機能をやさしく解説。
基本的な操作や作図機能はもちろん、Excelからの表の作成やExcelを使用した測量点の作図、イメージ挿入、PDFの貼り込み・書き出し、外部参照やレイアウト・モデル空間の使い方、さらには効率的にクロソイド曲線を作成する方法まで、土木図面を書くために必要なノウハウを一冊に凝縮。教材の図面ファイルのほか、測量図作成を自動化するためのExcelファイルや、クロソイド曲線作成プログラムなどのダウンロードが行えます。
作業の効率化を図りたい実務者にとって魅力的な付録です。
AutoCAD LT 2018から2021まで幅広いバージョンに対応。

だれでもできるAutoCAD[土木編]

出版社:エクスナレッジ
発売日:2021/11/3

土木業務に携わり、AutoCADで土木図面をかきたい、編集したいという人のための入門テキスト。
「これだけおぼえれば大丈夫」を合い言葉に、AutoCADの基本操作から土木図面の作図に必要な最低限のポイントまでを解説。
インターネットからダウンロードできる練習用データを用いて、道路の舗装構成図、L型側溝図、平面図、横断図、標準横断図を書く手順とともに機能・操作方法を習得できる「チュートリアル形式」の解説と、土木図面の作図に必須または役立つコマンドごとの機能・操作方法がわかる「リファレンス形式」の解説、2つのアプローチからAutoCADをマスターできます。
2021年最新のAutoCAD(LT) 2022に加え、AutoCAD(LT) 2021/2020/2019でも学べる内容となっているので、過去バージョンを所有しているユーザーも安心です。

AutoCADで3D攻略読本

出版社:エクスナレッジ
発売日:2023/10/1

AutoCADの3D機能を使いこなしていないユーザー必携の1冊!
AutoCAD 2024に対応して再登場!!

本書はAutoCADを製図に用いている方で3Dもやってみたいという方を対象に、AutoCADの3D機能をやさしく解説しています。本書の執筆バージョンはAutoCAD 2024です。戸建住宅を課題にしてモデリングからレンダリングまでを一貫して体験できます。
本書では多くの練習用データを用意していますので、自ら手を動かして結果を確認できるようになっています。練習用データはサポートページからダウンロードできます。

AutoCADで3Dを使いこなすための97の方法

出版社:エクスナレッジ
発売日:2023/11/2

せっかくAutoCADを持っているなら3Dを使わないなんてもったいない!
3Dを使いこなすための97の方法を解説します。

AutoCADで身につける建築2D・3D製図: 図面作成からモデリング・レンダリング・プレゼンテーションまで

出版社:学芸出版社
発売日:2021/4/7

2次元~3次元までこれ1冊で学べる!

2D製図から3Dでのモデリング・レンダリング・プレゼンボード作成まで、名作〈フィッシャー邸〉を素材に効率的な作図手順を解説。

AutoCAD Civil 3D 255の技

出版社:日経BP
発売日:2021/3/19

本書は、初版『AutoCAD Civil 3D 235の技』の改訂版で、Autodeskの土木系3次元CADであるAutoCAD Civil 3Dを使用する際のヒントとなる技をまとめた解説書です。疑問を解決する技をピンポイントで検索できるように、大きく操作目的別のカテゴリごとの章構成として、内容が明確となるような具体的なタイトルとしています。初心者にもわかりやすいように、操作する手順どおりの簡潔な文章と画面キャプチャを豊富に盛り込んで、1項目を1~2ページで構成しています。また、別手順操作や補足しておきたい事柄を説明するために、HINT欄も設けています。初版よりも技の数は20増え、Civil 3Dの2021バージョンに対応しました。

これからCIMをはじめる人のためのAutodesk Civil 3D入門

出版社:エクスナレッジ
発売日:2022/12/2

土木プロジェクトの設計、作図、シミュレーション、ビジュアライズを3次元ベースで行える土木設計・施工のための3次元CAD「Autodesk Civil 3D」を基礎から学べる解説書です。
AutoCADに触れたことのある方、土木設計に特化したツールを欲している方、「i-Construction」「CIM(Construction Information Modeling)」に関心を持つ方を主な対象としています。
今後ますます普及が加速するCIMに早急に対応したいというエンドユーザーにとって有益な、国内唯一のCivil 3D入門書の登場です。
提供される教材データを用い、実務に即したモデルや図面を作成する過程を通して、3次元土木設計の手法を理解し、Civil 3Dの一連の機能や操作を習得できる内容となっています。
最新バージョン(2022年現在)のCivil 3D 2023のほか、バージョン2022/2021/2020に幅広く対応。
なお、本書の利用に当たっては、インターネットから教材データをダウンロードする必要があります。
そのためインターネット接続環境が必須となります。

Civil 3DをBIM/CIMでフル活用するための65の方法

出版社:エクスナレッジ
発売日:2020/9/27

土木プロジェクトの設計、作図、シミュレーション、ビジュアライズを3次元ベースで行える土木設計・施工のための3次元CAD「Civil 3D」。
本書は、そのCivil 3Dの操作を一通りマスターした人を対象に、実際の業務で同ソフトを活用するために有効な65の方法を解説しています。
「BIM(Building Information Modeling)」「CIM(Construction Information Modeling)」の現場に対応するために、3Dモデルの作成、計画の検討、図面の作成、トラブルシューティングなど実践的なノウハウを一冊に凝縮!
Civil 3D 2021/2020/2019/2018対応。
※本書の利用に当っては、インターネットから教材データをダウンロードする必要があります。

AutoCADおすすめ参考書まとめ

AutoCADを使ったことがない初心者には、とりあえず「今すぐ使えるかんたん AutoCAD [改訂2版] 」や「はじめて学ぶAutoCAD 2024 作図・操作ガイド」でCADの基本操作から学ぶことをおすすめします。

プロ向けのマニュアル本や裏技テクニックが掲載された応用編の参考書も数多く出版されています。

自分に合った参考書を選んでください。

Jw_cadの参考書選びなら、こちらを参考にしてください。

Jw_cadおすすめ参考書まとめ!初心者から実務者向けまで一挙に紹介!