【2023年最新】建築設備士の教材まとめ!独学におすすめのテキスト・問題集を一挙に紹介

建築設備士を独学での合格を目指すのであれば、試験に対応した教材(テキストや問題集等)を自分で準備し、勉強するしかありません。
しかし、どの教材を選べばいいか分からない!という方のために主要なテキスト・問題集を一挙に紹介します。

2024年度版(令和6年度版)のテキスト・問題集も予約受付が開始されたものから随時情報を更新し発信しています。

建築設備士おすすめテキスト・問題集

建築設備士学科問題解説集 令和5年度版

出版社:建築資料研究社
発売日:2023/2/15

過去5年分の過去問題を、科目別・年度別に整理し、全設問枝を解説した問題集

令和5年度版 建築設備士 学科試験 問題解説

出版社:総合資格
発売日:2023/2/1

過去問5年分を収録! 建築設備士学科試験対策の定番書!
各種建築関連資格試験で高い合格実績を誇る総合資格学院による、「建築設備士 学科試験」対策書!

各種建築関連資格試験で高い合格実績を誇る総合資格学院による、「建築設備士 学科試験」対策書!

5年分の過去問題と解答・解説を収録。各問題には繰り返し学習に便利なチェック欄が付いています。
また、解答・解説は取り外せる分冊形式で、採点や復習に便利! 解説の重要箇所は赤字でわかりやすく、図版も豊富で視覚的なイメージで理解が深まります。
さらに、応募者全員に最新「令和4年度学科試験」の問題・解説冊子をプレゼント!

  • 過去問5年分(令和3年~平成29年本試験)収録
  • コンパクトで使いやすく、持ち運びにも便利なA5サイズ
  • 各問題に繰り返し学習に役立つチェック欄付き
  • 最新の法改正に合わせて、現行の法規に適合しない問題を改訂
  • 「解答・解説」が取り外せる分冊形式で採点や復習に便利
  • 解説の重要箇所は赤字の太字で表記、図版も豊富で視覚的なイメージで理解が深まる
  • 試験制度や受験資格、過去の合格率などの試験データといった試験の情報が満載

【応募者全員プレゼント! 合計6年分の過去問を学習できます!】
最新「令和4年度学科試験」の問題・解説冊子を読者の皆様にプレゼント!
本書収録の5年分と合わせて過去問6年分が学習できます!

建築設備士試験 学科〔建築一般知識・建築法規〕〔第3版〕 (合格対策)

出版社:地人書館
発売日:2020/2/25

本書は建築設備士試験の「第一次試験」(学科)のうち、建築一般知識・建築法規についての受験対策書である。

能率的学習のために、各章末に「学習のポイント」を設け、技術的な知識をできるだけ簡潔にまとめるように工夫し、それらの知識を確認すべく、正誤を問う形式の「例題」を配した。
さらに即戦力、実践力に磨きをかけられるよう過去7年間の建築一般知識・建築法規の試験問題を付録として解答とともに掲載した。

基礎講座 建築設備

出版社:学芸出版社
発売日:2020/4/26

「なぜこうなる」「?どこがどうなっている」?の疑問に応える入門書!
建築設備の全体像を二色刷りのイラスト・図表360点以上を用いて解説。

第五版 建築設備士120講

出版社:学芸出版社
発売日:2017/2/11

30年にわたり受験生に支持されてきたテキストの第5版は、最新法規への準拠はもちろん、近年の出題傾向を徹底分析して改訂を行った。
巻末には、試験創設時から過去問を知り尽くす筆者が、受験生が効率よく学べる、オリジナルベスト演習問題を書下し。

建築設備士テキスト・問題集まとめ

建築設備士の独学合格を目指すのであれば問題集を1冊は最低でも購入することをおすすめします。

どの教材にするか迷っている人は、建築資料研究社又は総合資格が発行しているシリーズをどちらかそろえるのをオススメします。
どちらも建築に特化した資格学校が発行している教材で、効率的に試験対策を行えます。

自分に合った教材探しの参考にしてください。