【2025年最新】消防設備士第1類・第2類・第3類の教材まとめ!独学におすすめのテキスト・問題集を一挙に紹介

消防設備士第1類、第2類、第3類試験に対応した教材(テキストや問題集等)の選び方のポイントと、主要な教材を一挙に紹介しています。

2025年版(令和7年版)の最新テキスト・問題集は予約受付が開始されたものから随時情報を更新しています。

目次 表示

消防設備士 テキスト・問題集の選び方

消防設備士の資格取得を目指す方にとって、適切なテキストや問題集を選ぶことは非常に重要です。
効果的な学習のために、以下のポイントを押さえてテキストや問題集を選びましょう。

テキストの選び方のポイント

  • 最新の試験傾向に対応している
    試験範囲や出題傾向は毎年変わる可能性があるため、最新版のテキストを選ぶことが大切です。古い情報では対策が不十分になることがあるので、発行年や改訂版の有無をチェックしましょう。
  • 図解やイラストが豊富でわかりやすい
    消防設備の知識は文章だけでは理解しにくい部分も多いため、図解や写真が多く使われているテキストを選ぶと、視覚的に学習しやすくなります。
  • 基礎から応用まで幅広くカバーしている
    初学者から経験者まで対応できるよう、基礎知識の解説がしっかりしているテキストがおすすめです。
    また、過去問の分析や応用問題への解説があると、実践力が身につきます。

問題集の選び方のポイント

  • 過去問を多く収録している
    過去問題は出題傾向を把握する上で非常に重要です。少なくとも直近5年分以上の過去問が掲載されている問題集を選びましょう。
  • 解説が丁寧で理解しやすい
    問題の解答だけでなく、詳細な解説が付いている問題集を選ぶことが重要です。
    特に、苦手分野や理解が難しい項目については、丁寧な解説があると学習効果が高まります。

消防設備士第1類 おすすめテキスト・問題集

適切なテキストや問題集を選ぶことで、効率的に学習を進め、合格への近道となります。
自分の学習スタイルや目標に合わせて、最適な教材を選んでください。

【消防設備士第1類 テキスト・問題集】おすすめTOP3

消防第1類
TOP3
評価
出版社公論出版オーム社TAC出版
発売日2024/12/252024/9/42025/1/1
価格3,300円3,300円3,630円

消防設備士 第1類 令和7年 上巻

評価
出版社公論出版
発売日2024/12/25
価格3,300円

消防設備士第1類 令和7年 下巻

評価
出版社公論出版
発売日2024/12/25
価格2,530円

乙種第1類/甲種第1類に対応
上下巻の収録問題数は
筆記:464問/実技[鑑別]:92問/実技[製図]:27問

繰り返しの類題で意識せずに暗記ができる!
実際に出題された過去問題のみを収録!
豊富な問題で合格をサポート!

いちばんわかりやすい!消防設備士1類<甲種・乙種>合格テキスト

評価
出版社成美堂出版
発売日2023/8/2
価格2,750円

はじめて学ぶ人のためにイラスト・表を駆使してコンパクトに試験科目を解説。
本試験問題を徹底分析し、重要テーマを厳選。
試験の傾向や頻出テーマを把握し、消防設備士に必要な知識を身につけながら最短ルートで合格を目指すことができる。
各章末には、実際の試験と同形式の練習問題を収録。
暗記ポイントと練習問題の解答を隠せる赤シート付き。

本試験型 消防設備士1類<甲種・乙種>問題集

評価
出版社成美堂出版
発売日2022/10/31
価格2,310円

過去に出題された問題を徹底的に分析して作成した、本試験型の模擬試験6回分と、図表を盛り込んだ別冊の「正解・解説」を収録。
甲種・乙種の対応問題がひと目でわかるようマークで表示。
コピーして使えるマークシート解答カードと、付属の赤シートに対応した別冊『超重要暗記ポイント』付き。

ラクラクわかる! 1類消防設備士 集中ゼミ(改訂3版)

評価
出版社オーム社
発売日2024/9/4
価格3,300円

1類消防設備士を受験するならこれ!解説と問題のどちらも1冊に収載!!
消防設備士1類は、消火栓設備やスプリンクラー設備、水噴霧消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備などの工事や整備、および点検をすることができる資格で、人気や需要も高いですが、勉強範囲が広く、難易度も高い資格です。
本書は、著者の永年にわたる豊富な講師経験にもとづいて最新の出題傾向を完全分析し、合格に必要なポイントをさくさく読み進めやすいようにまとめた1類消防設備士の受験対策書です。多くの受験者が苦手にしている「実技試験」もわかりやすくまとめており、本書1冊で合格に必要な知識を全て身につけることができます。

ラクラク解ける!1類消防設備士 合格問題集

評価
出版社オーム社
発売日2019/11/17
価格2,530円

大好評の「ラクラクわかる!1類消防設備士 集中ゼミ」の姉妹書の問題集!
本書は、大好評の受験テキスト「ラクラクわかる!1類消防設備士 集中ゼミ」の姉妹書となる問題集です。
「いきなり問題に取り組みたい」「もっと多く問題を解きたい」方に向け、過去問を徹底的に分析し厳選した「頻出問題」を多数掲載しています。さらに、各問題には実際に試験へと臨む受験者の立場に立ち、懇切丁寧な解説に努めています。
一発合格を目指す受験者に、ぜひおすすめします。

わかりやすい!第1類消防設備士試験

評価
出版社弘文社
発売日2023/2/25
価格3,630円

第1類消防設備士試験対策決定版!これ1冊で合格できる!最強の消防設備士攻略本!
豊富な問題と詳しい解説!ゴロ合わせですいすい暗記できる!鑑別・製図も本書で万全!甲種・乙種併用!

本書は、第1類消防設備士を受験される方のために、できるだけわかりやすく、かつ、詳細な解説を試みたテキストです。主な特徴は、次のようになっています。

  • わかりやすい解説
    複雑、あるいは、難解であると思われる部分については、イラストなどを用いることによって、詳細、かつ、わかりやすい解説に努めました。
  • メリハリを付けた内容
    これは、ポイント部分に重要マークを表示することにより、どの部分が重要で、どの部分がそうでないか、を把握することができるので、効率的な学習が可能となります。
  • ゴロ合わせの採用
    「わかりやすい第4類消防設備士試験」や「わかりやすい第6類消防設備「士試験」などでも好評を得た、暗記事項をゴロ合わせにした「こうして覚えよう」を、本書でも多数、採用をしました。従って、暗記が苦手な人でも安心して“ラク”に暗記することができるものと思っております。
  • 問題の充実
    試験範囲が非常に広い第1類消防設備士試験にも対応できるよう、問題を厳選し作成しました。

本試験によく出る! 第1類消防設備士問題集

評価
出版社弘文社
発売日2017/1/1
価格3,300円

最近の本試験の動向を調査し、その中から繰返して出題されているような重要問題を中心にピックアップして、編集をしました。
また、参考書が不要なくらいに解説を充実させるようにしました。
さらに、本書の大きな特徴は、実技試験の充実をはかったことです。
鑑別はもちろん、多くの受験生の方が苦手とされている製図についても、あらゆる情報を手掛かりにして、数多くの問題を掲載しました。

直前マスター!第1類消防設備士

評価
出版社弘文社
発売日2017/1/25
価格2,640円

本書は、第1類消防設備士試験のための直前対策書です。
最重要ポイントに的をしぼって収録し、そのあとに、最重要問題を掲載しております。
直前対策や学習の総まとめのチェックに最適です。

  • 直前必見!最重要ポイントと最重要問題のスピードまとめ
  • 試験で特に問われる頻出ポイントを厳選!
  • 消防シリーズ初 演習問題は制限時間付き!
  • 模擬テストとしても使える 決めての1冊!

消防設備士 1類 超速マスター 第4版 [甲種 乙種 対応]

評価
出版社TAC出版
発売日2024/9/19
価格3,630円

学習スタートから直前総まとめまで幅広く役立つ一冊!!
本書はその消防設備士1類受験対策教材です。
この1冊で、テキスト学習・問題演習ができます。
また、重要語句は側注で確認できます。学習スタートから直前総まとめまで幅広く役立つ便利な一冊です。

準備バッチリ 消防設備士1類問題集

評価
出版社電気書院
発売日2019/3/1
価格2,860円

消防設備士試験をはじめて受験される方を対象に、試験によく出題される問題を中心に収録しました。
「要点ガッチリシリーズ」と併せて使用することで、問題演習後のおさらいも簡単に行うことができます。

要点ガッチリ 消防設備士1類 改訂新版

評価
出版社電気書院
発売日2016/5/17
価格3,080円

はじめて消防設備士第1類の試験を受験する方のためのテキストです。
忙しい毎日の中でも少しずつ勉強に取り組めるように項目ごとにまとめてあります。
図や写真をできるだけ使用し、わかりやすい説明を心がけました。
また、赤シートを使って何回でも要点を確認できるようにしてあるので、試験の直前まで使用できます。

消防設備士第2類 おすすめテキスト・問題集

【消防設備士第2類 テキスト・問題集】おすすめTOP2

消防2類
TOP2
評価
出版社オーム社弘文社
発売日2024/7/32023/11/25
価格2,970円3,300円

よくわかる!第2類消防設備士試験

評価
出版社弘文社
発売日2023/11/25
価格3,300円

筆記試験・実技試験に対応!重要ポイント・練習問題を徹底解説!この一冊が合格への近道!図解と写真でよくわかる!

「よくわかる!第2類消防設備士試験」本書は、第2類消防設備士の資格を取得しようとする方のために、過去の概念にとらわれず新しい発想と工夫を配し、学習効率の向上を図っております。
まず大きな特徴的工夫として、巻頭に「カラーページ」があります。実際の消火設備機器類や泡消火剤の放出状態などを、多くの「写真」や「絵図」を用いて視覚的に確認できるようにしています。ここで全体の輪郭を知ることで、知識の整理がより効率よく行えるでしょう。
また本書内にも、あらゆるところに写真・絵図を配し、重要ポイントを指し示すことで、学習効率を高める工夫をしております。
また、「問題を解きながら知識を深める問題集」の側面も念頭に置き、多くの問題を配し、より分かりやすい言葉でわかりやすく解説をしていますので、是非とも体感してください。最後に巻末の実戦的模擬テストで、総仕上げをすれば完璧です!

ラクラクわかる! 2類消防設備士 集中ゼミ(改訂2版)

評価
出版社オーム社
発売日2024/7/3
価格2,970円

消防設備士甲種2類、消防設備士乙種2類の定番テキスト
本書は消防設備士甲種2類、消防設備士乙種2類の定番テキストです。
受験者の皆さんが効率的に学習を進めていけるよう、1項目見開き2ページ構成としてあります。
また、最新の問題傾向、法令改正に準拠してあり、収載の模擬試験により、確実に合格に必要な実践力をアップしていくことができます。
さらに、苦手とする人が多い鑑別や製図も詳しく解説してあり、実技試験対策も行うことができます。本当に合格したいなら、まずは本書で勉強することをお勧めします。

2類消防設備士 筆記×実技の突破研究(改訂2版) 

評価
出版社オーム社
発売日2015/11/25
価格2,530円

実績と信頼の2類消防設備士試験対策問題集、最新改訂版!
2類消防設備士受験対策問題集「筆記×実技の突破研究」シリーズの最新改訂2版です。
本書は、全章を一通り学習すれば試験の全体像がわかり、出題される事項をしっかり把握できる実践的な問題集です。
豊富な図表を用いた詳しい解説により、無理なく理解することができます。
また、章末の実力テストに加え、巻末の模擬テストに取り組むことによって、さらなる知識の定着を図ることができます。初めて受験する方や、基礎からしっかり学習したい方にも適した一冊です。

準備バッチリ 消防設備士2類問題集

評価
出版社電気書院
発売日2020/2/13
価格2,530円

消防設備士試験をはじめて受験される方を対象に、試験によく出題される問題を中心に収録しました。
「要点ガッチリシリーズ」と併せて使用することで、問題演習後のおさらいも簡単に行うことができます。

要点ガッチリ 消防設備士2類

評価
出版社電気書院
発売日2018/11/15
価格2,750円

はじめて消防設備士第2類の試験を受験する方のためのテキストです。
忙しい毎日の中でも少しずつ勉強に取り組めるように項目ごとにまとめてあります。
図や写真をできるだけ使用し、わかりやすい説明を心がけました。
また、赤シートを使って何回でも要点を確認できるようにしてあるので、試験の直前まで使用できます。

消防設備士第3類 おすすめテキスト・問題集

【消防設備士第3類 テキスト・問題集】おすすめTOP2

消防第3類
TOP2
評価
出版社オーム社オーム社
発売日2023/10/32018/5/3
価格2,750円2,530円

ラクラクわかる! 3類消防設備士 集中ゼミ(改訂2版)

評価
出版社オーム社
発売日2023/10/3
価格2,750円

消防設備士甲種3類、消防設備士乙種3類の定番テキスト

本書は消防設備士甲種3類、消防設備士乙種3類の定番テキストです。
受験者の皆さんが効率的に学習を進めていけるよう、1項目見開き2ページ構成としています。
また、最新の問題傾向、法令改正に準拠しており、収載の模擬試験により、確実に合格に必要な実践力をアップしていくことができます。
さらに、苦手とする人が多い鑑別や製図も詳しく解説しており、実技試験対策も行うことができます。
本当に合格したいなら、まずは本書で勉強することをお勧めします。

ラクラク解ける! 3類消防設備士 合格問題集

評価
出版社オーム社
発売日2018/5/3
価格2,530円

大好評の「ラクラクわかる!3類消防設備士 集中ゼミ」の姉妹書の問題集!

本書は大好評の「ラクラクわかる!3類消防設備士 集中ゼミ」の姉妹書の問題集です。
過去問を徹底分析、掲載する問題を厳選して、さらに実際に試験に臨む受験者の立場から懇切丁寧な解説に努めました。
一発合格を目指す受験者に、ぜひおすすめします。

バシッと突破 消防設備士試験3類

評価
出版社電気書院
発売日2018/2/23
価格2,530円

少しでも短い時間で試験に合格できるようにまとめました。
はじめての方でも、ほかの類を取得してから3類に望む方でも、図らずも再受験なさる方でも、不要な項目を読み飛ばせるように工夫しました。
「ズバッと言うと」で項目ごとの要旨をつかみ、「バシッと突破」で出題内容をおさえましょう。演習問題は最近出題されたものを中心に掲載しております。

準備バッチリ 消防設備士3類問題集

評価
出版社電気書院
発売日2016/5/16
価格2,530円

テキストだけでは問題演習が足りないと感じている方のためにオススメです。
「要点ガッチリ」シリーズの姉妹書として制作しましたので、テキストと併せてご使用いただけると、より効果的な学習をすることができます。

要点ガッチリ 消防設備士3類

評価
出版社電気書院
発売日2014/10/20
価格2,750円

はじめて消防設備士第3類の試験を受験する方のためのテキストです。
忙しい毎日の中でも少しずつ勉強に取り組めるように項目ごとにまとめてあります。
図や写真をできるだけ使用し、わかりやすい説明を心がけました。
また、赤シートを使って何回でも要点を確認できるようにしてあるので、試験の直前まで使用できます。

この1冊でよくわかる 吉村拓也の第3類消防設備士

評価
出版社弘文社
発売日2021/10/23
価格2,860円

「工藤本」でおなじみの弘文社が3類消防設備士を発刊します。
消防設備士全類を7か月余りで取得した著者が、合格のための最強メソッドを余すところなく披露します。
本書で3類消防設備士合格を勝ち取ってください。

  • キーワードが確実に理解できる穴埋め問題
    本書では、テキスト部分を穴埋め形式にしています。初めはすぐ下にある答えを見ながら、読み進めて下さい。数回繰り返すうちに、自然とキーワードが理解できるようになります。重要度(出題頻度)を表すマークやチェックボックスも活用して下さい。
  • 演習問題で得点力を高める
    テキストを一通り学習して基礎ができたら、各項末の演習試験にチャレンジしてみましょう。試験形式に慣れて関連知識をさらに深めることができ、グッと合格に近づきます。※基礎的知識については、例題で対応しています。
  • YouTubeの講義動画で更なる理解を
    YouTubeで本書を使用した動画講義を提供します(順時公開予定)。より深く理解したいテーマの学習や直前対策として活用できます。
  • 豊富な図解で実技試験対策
    本書では鑑別試験対策に力を入れています。豊富な図解を用意していますので、どんな問題でも対応できるようにしっかりと取り組んで下さい。

消防設備士第1・2・3類おすすめテキスト・問題集まとめ

消防設備士第1・2・3類のテキスト・問題集は、出版されている図書の種類が少なく、毎年全てのスリーズで改訂版が出るというわけではありません。
試験問題の傾向や対策も毎年少しずつアップデートされますので、テキスト・問題集はできるだけ最新のものを購入することをおすすめします。

使い慣れている出版社のテキスト・問題集があるのであれば、出版社をそろえるのも勉強の効率を高めるのに効果的です。

自分に合った教材探しの参考にしてください。

消防設備士4類の教材は、こちらの記事を参考にしてください。

【2025年最新】消防設備士4類おすすめテキスト・問題集を一挙に紹介!教材選びのポイントも解説!

消防設備士6類の教材は、こちらの記事を参考にしてください。

【2025年最新】消防設備士6類おすすめテキスト・問題集を一挙に紹介!教材選びのポイントも解説!

消防設備士5・7類の教材は、こちらの記事を参考にしてください。

【最新】消防設備士第5類・第7類の教材まとめ!独学におすすめのテキスト・問題集を一挙に紹介